脳科学からの集客用動画制作

脳科学からの動画制作 - 映像

法人用映像制作は集客・つまり多くの人の目に映り、魅了される必要のある動画制作が基本になります。
集客・(人を魅了する)を基本とする映像を制作するには脳科学・心理学・マーケティング行動理論などを意識せざるを得ません。
人はどんな時、心動かされて、感動したり、行動したりするのでしょうか?
この質問に答えるために、弊社は脳科学を取り入れております。人の視力や聴力・脳(意識&無意識)と身体が感じるものは人により異なります。
見える見えないなどがあり、読みやすい読みにくい、感じやすい感じにくい、理解できる、できないなどがあるのです。
また空間だけでなく、時間軸など次元枠を取り払った行動心理などによっても、映像の受け取り方は異なります。
つまり脳科学は様々な分野からの研究などにより表され、膨大な領域になります。
こちらのブログではその膨大な研究の中でも基本的で、各領域で、失敗してはいけない領域を抑えることを意識しています。

ブログ内からキーワードで探す

映像とノスタルジーと広告について 広告に使われる感情とは

ノスタルジー 「旧里や 臍の緒に泣く 年の暮」 ひさしぶりに故郷の生家に帰った松尾芭蕉が父母への懐旧のなみだにくれた俳句です。 人間にとって懐かしいという感情は大変強いものです。 ノスタルジーは、17世紀末にヨハネス・ホ […]

BG(背景)とBGM

BG(背景)設定で主人公のイメージ(ブランド)が変わる・作られるというクレショフ効果というのがあります。 クレショフ効果とは、 無関係の画像や映像を連続して見た場合、無意識に関連づけて考えてしまう心理作用の事で 会社や商 […]

人は同じものを楽しみます。

脳科学からの映像制作の中では、人は何を見て、どう反応するかということを追求しております。 その中で人間が脳の中で処理された世界を見ている。実際の見ているものではないというお話を以前にいたしましたが 脳の中と処理は人によっ […]

UI・操作性 デザインと映像

脳科学(人は何を見てどう反応するか)を理解せず、映像制作することはありえません。 弊社が行っている映像制作では脳科学をとても意識して制作をします。 とはいえ、脳科学は、非常に大きな領域で、いわゆる素粒子(一番小さい)から […]

人の映像への認識

前回、人の見えている世界についてお話しましたが 全く違うものを見ているというより、見えていないが見えていることにしているという脳の働きがあります。 例えば本当なら下記の左絵のように、一部分、小さく見えているのに 脳は下記 […]

人間が見えているもの

人間が見えているものは実際の世界ではありません。これはいろいろな観点から言える事実です。 視覚野という点でも人間がみえている世界は一部になります。 人は実際は一部しか見えていませんが、脳が処理し、周りの景色全部が見えてい […]

ストーリーと脳科学

業界の方・広告代理店関係やマーケティング会社の方であれば脳科学からのストーリー制作というと とても当たり前の話なのですが、 業界以外の方に脳科学からの映像制作やストーリーのお話をすると 「何の話か全くわかりません、無意味 […]

簡単は映像制作の基本

脳は体の2%もないのに20%のエネルギーを使います。 常に早く忘れていかなければ、パンクしてしまいます。 つまり、基本的に難しいとか時間がかかることは本能的に嫌いです。 シンプル・簡単・早い理解が重要になります。 またマ […]

Monthly Archives

  • お電話でのお問い合わせはこちら
    営業 9:00 ~ 17:00 (月 - 金)
  • 0120-16-2126