Seisaku Blog

動画制作をするのに資格は持っていた方が良い?あると良い資格とは?2

持っていると良い資格
動画制作に資格は必須ではないものの、実力をわかりやすくアピールする術として、
持っておくとよい資格はあります。おすすめの資格はCGクリエイター検定です。

■CGクリエイター検定(CG-ARTS協会認定)
CGクリエイター検定とはCG-ARTS協会が実施しているクリエイター向けの認定資格のことです。
CGクリエイター検定はその名の通り、
動画編集をするのあたってのCG技術の証明をする資格のことです。
この検定ではデザインや2DCGの基礎知識、
基礎となる構図・カメラワークなどの方法など、多様な知識を問われる問が出題されます。
クリエイターとして取得しておくと映像制作に関する基礎や応用を身につけられ
自分のスキルに自信を持つことができる為、取得しておいて損はないでしょう。
詳しい内容を以下で説明します。

■CGクリエイター検定の種類と概要・出題傾向について
CGクリエイター検定には、ベーシックとエキスパートの2種類があります。
ベーシックの出題傾向は、2DCG、3DCGのデザインに関する基本的な理解と、
それらのグラフィック制作への利用技術が問われます。
エキスパートでは3DCGや映像制作に関するベーシックより専門的な知識と、
3DCGの映像制作に応用する技術が問われます。

■CGクリエイター(ベーシック)の出題範囲
・CGとは(CGの歴史や特性、産業での利用、映像制作のプロセスに関する知識)
・表現の基礎(2DCGや3DCGの制作に必要な基礎知識・2DCGと写真撮影・
2DCG、写真撮影、レタッチに関する基礎知識)
・3DCGの制作(3DCGを用いた映像作品の制作プロセスや手法に関する知識)
・技術の基礎(ハードウェア、ソフトウェア、デジタルデータに関する基礎知識)
・知的財産権(知的財産権に関する基本的な考え方、著作権の知識)

■CGクリエイター(エキスパート)の出題範囲

・実写撮影(写真や動画の撮影・表現方法に加え、映像のカラーコレクションに関する知識)
・映像編集(編集に関する基礎知識、表現手法についての知識)
・モデリング(モデリングに関する基礎知識、モデリング時の注意点についての知識)
・リギング(リギングに関する基礎知識、リギング時の注意点についての知識)
・CGアニメーション(CGアニメーションの基礎・手法に加え、アニメーションに関する知識)
・シーン構築(シーン構築の際に必要となる工程の基礎知識、技術についての知識)
・プロダクションワーク(映像制作においてのスタッフの名称と役割、プロダクションワークなど、
映像製作のプロセスに関する知識)
・知的財産権(知的財産権の基本的な考え方、著作権、産業財産権などについての知識)
・ファイル形式、規格(ファイル形式や規格に関する知識)
・数理造形(手続き的造形手法など、数理造形に関する知識)

■勉強方法
これらの勉強方法ですが、CG-ARTS協会にて検定に対応した書籍や問題集が用意されています。
書店で購入できるほか、インターネット購入やダウンロード版の購入も可能です。
映像クリエイターに資格は必須ではありませんが、
持っていると映像制作に関する知識や応用を身につけられる、
自分のスキルに自信が付くなどのメリットもあるので
興味がある方は挑戦してみるのも良いでしょう。

  • お電話でのお問い合わせはこちら
    営業 9:00 ~ 17:00 (月 - 金)
  • 0120-16-2126